(更新: ORICON NEWS

難波章浩「アイデアの卵を温め続ける」

今のハッピー、今の夢を凝縮した「NAMBA69」

沖縄での活動で学んだことや、“夢”を凝縮したのが『NAMBA69』というバンドだという。現在は、『NAMBA69』でハッピー感あふれる楽曲でメッセージを発信している。

「僕は本来ハッピーな感じになれる音楽が好き。自分が一番楽しみたい。だからそれを出さなきゃ。コトバが難しいんだけど、リスナーには“いい感じ”になってほしいんだ。いい状態のムードを届けたい、いいバイブスを届けたいっていうのかな。自分が“いい感じ”の人間になっていないとハッピーな音は出ない。浮気ばっかりしている奴が君を愛しているなんて歌ったらフェイク、心開けよって歌う本人が心閉ざしていたら大ウソつきだよね(笑)。 

20代の頃はそんなこと全然考えたことなかったけれど、音楽ってそういうものなんだと思う。だったら自分が“いい感じ”にならなきゃ。僕はとことん自分にピュアになってやろうと思った。沖縄の音楽はそうだった。今は、酒もタバコもやめて、純粋になることにストイックに向かっている。ミュージシャンは遊んでナンボみたいなこともあると思うけど、こんなミュージシャンがいてもいい。今は中学生みたいな状態(笑)。邪念や欲が出たとしても、その思いをエネルギーに変換するんだ。道端の花を見て、キレイだなって気持ちを大切にする。ただ、その花は摘まない。そんな感覚だよ。ハイスタ活動休止したときは、ひょっとしたら純粋じゃなかったかもしれない。今思うと、僕がネガティブな状態になったから、それをみんなに与えちゃったから返ってきたんじゃないかな。だから今も“いい感じ“の人間になれるよう修行してる。うん、修行あるのみだね」

難波章浩からメッセージ 「アイデアの卵を温め続けろ」

数々のものを生み出してきた難波。実際に夢を実現していくために、具体的にどのようなことを大切にしているのだろうか。

「実は、やりたいことは全部書き出しているんだ。自分なりの方法があって…『卵あたため方式』って言っているんだけど。そのメモを、もちろん頭にもインプットしてね。アイデアが浮かんだ瞬間が一番大切。絶対にメモる。そのアイデアのカケラを、卵に例えるんだ。たくさん卵があっても、親鳥が温めなかったらかえらない。だから、温め続ける。アイデアが浮かんでも、流されてしまうことがいやなんだよね。卵は温めていれば、いつかクツクツっと動いて、ヒビがはいってかえる瞬間がある。卵がつぶれそうになってもいい。心に留めておくだけでいいんだ。こんな途方もない卵がかえるわけないな、と思ってもいいの。自分の置かれた状況を言い訳にして、卵を生み出すことをやめちゃうなんてもったいない。『彼女作りたい』でも、『億万長者になりたい』でも何でもいいんだ。そして、何かのきっかけにその卵がかえって夢が実現したら、きっと、その夢の中にもまた卵は産まれてくるはず」。


卵がかえるきっかけは、時間(時期)かもしれないし、誰かとの出会いかもしれない。別のアイデアの卵同士がクロスすることかもしれない。バットを振らないとヒットが打てないのと同じ。ボールを蹴らなきゃゴールできないのと同じ。言われてみると至極当たり前のようなことにも聞こえるが、それをあきらめないで意識的に続けることで難波章浩は新しいものを作ってきたのだという。

 「ハイスタの活動休止後、メンバーそれぞれの道を進んでいてさ。音信不通の状態だよね。でも俺はずっとハイスタを、エアジャムをやりたかった。それも『卵』のひとつ。それがまさかの震災がきっかけで卵がかえった。傷ついた日本のために何かしたい、届けたいって想いがあった。再会してみたら、一番頼れるパートナーだったんだよ!ハイスタで生み出す卵は大変だよ。マイナスからはじまっているからね。でも俺は卵を温めることは絶対にやめない」。

世界は自分のものと思っていい。そこからすべてが始まる

「よく歌でもこういうこと歌ってるんだけどね。究極の自己中心主義ともいえるんだけど、この世は自分のものだと思っていいんだ。自分のものと思えたら、“責任”が生まれてくる。この世を自分の世界だと思えたら、おのずと『なんでここはこうなっているんだろう』『こうしたらいいのに』っていう思いが出るだろうし、『ここを修正したいな』と思っても、それが1人でできないことだったら誰かと協力したり。パンクってのは、音楽のジャンルじゃないんだ。反骨精神って言われたりするけれど、これは自分を貫くってことさ。自分にとって納得いかないことを妥協しないで貫くこと――自分を信じること。心の中のものを発信することがパンク。『自分の気持ちは変えられない、俺のマインドは俺だけのものだ、誰にもつぶされねーぞ!』っていうのがパンクロックなんじゃないかな。自分を信じること。結局…そういうことをハイスタで歌ってたんだなと。今まさに自分に返ってきているよ」 
パンクロックスターとして、レジェンドとして知られる難波章浩は、自分に対してとことん純粋で、驚くほど自然体な男だった。アイデアの卵を温め続けることと、世の中のすべてを究極の自分事として捉えた結果、新しいことを生み出してきた。難波章浩として、Hi-STANDARDとして、NAMBA69として、これからも新しい何かを「始め」てくれるに違いない。

(取材・文/加藤由盛、写真/RYUGO SAITO)
information
最新情報は公式HPをチェック
『Hi-STANDARD』(外部サイト)
『NAMBA69』(外部サイト)
<編集後記>
難波さんのオフィス「HS」「ULTRA BRAIN」に30代半ばの“ハイスタ世代”の取材陣で事務所に伺うと、まず最初に難波さんの方から握手をしてくれた。ギリギリまで悩んで決めた写真のテーマは、「歩み」。バリバリ活躍中、前進し続ける=歩みを止めない難波さんのイメージで、路上でポートレイト撮影を敢行。自らを中学生みたいな状態と言うとおり、少年のような屈託さで対応いただいた。話を聞いていると、こちらもワクワクしてきて、世の中の楽しいことがたくさんあるんだな、とポジティブな気持ちになれた。ライブ以外でのハイスタの活動もあってほしい、いや、あるに違いないといちファンとして期待してしまう取材だった

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索