• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
(更新: ORICON NEWS

野村萬斎 「己を知り、異文化の刺激を“自分ごと”に変換する」

「愛される継承者であり指導者」はひとつの夢

本作には、佐藤浩市演じる千利休らも登場し、生け花をはじめ、茶道、水墨画、歴史、伝統…といった“日本の文化”が凝縮。さらに、久石譲の情緒的な音楽が物語を美しく演出する。

「花は生きているものですし、花のエネルギーや造形美が映像に映され、画として花を観るということはヒーリングにもなるかもしれませんし、今までにない映像美が期待できます。花を見て嫌な気持ちになる方はいないですからね」

「花は季節を感じられるもの。狂言の稽古場に小さな庭があります。そこに季節ごとに花を咲かせる木を植えています。梅が咲いたな、親父の名前と同じマンサクの花が咲いたなとか。また目の前が桜の名所でもありす。春は沈丁花(ジンチョウゲ)が香り、八重桜が満開になります。花は視覚と五感を刺激するものです。能を作り上げた始祖・世阿弥が使う言葉ですが、花というものは人の心を語ることもあり、そして求引し慰めることもある。役者は花に例えられ、いろいろな“花”が見えてきます」

そんな“花”を主軸に描いた本作品。歴史上の人物であり、今も続く華道の家元、池坊専好を演じることで、伝統芸能について考える。

「個性を表現することと、本作の専好さんのように人への思いやりや人望を集めるという事とをどう兼ね合いをとっていくのかは、難しいのかもしれません。私自身も狂言を継承していく者としては、伝統を貫くという保守性と美を追求していく芸術性、人から愛される娯楽性、人好きのする親近感というものが必要であると考えています。専好さんのような生き方が伝統文化を担うことの一つのモデルケースになると嬉しいです。現実にはいろいろ問題を抱えていたりするわけですけれども、愛される継承者であり指導者になるということは我々の一つの夢ですね」

あなたにおすすめの記事

 を検索